情報誌「新潟自治」
情報誌「新潟自治」購入はこちらから
新潟自治
Vol. 98(2024.01)
「今年こそ」新年にあたり願うこと〜まず平和、そしてその先に〜
新潟県自治研究センター 理事長/和田 光弘
新春座談会
今年こそ真の「日常」を
〈特集〉2024年 どうなる新潟
オイシックス新潟アルビレックスBCが
2024年からのイースタン・リーグ参加決定
ファーム参加への期待と課題
新潟県自治研究センター 研究員/岡田 浩人
(新潟野球ドットコム 記者)
柏崎・刈羽原発再稼働問題とエネルギー政策
元・新潟県議会議員/池田 千賀子
団塊の世代が続々と後期高齢者に 目前に迫る2025年問題
新潟県自治研究センター 理事・研究主幹/種田 和義
ネスパスのこれまでの歩みとTHE NIIGATAの展望
新潟県 産業労働部産業政策課
県央基幹病院開院 進む医療再編 期待と不安
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/長沢 正一
あれから20年の防災・減災
   ─ 天災は忘れた頃にやってくる(寺田寅彦)─
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/桝口 敏行
NEWS リポート 東西南北
「公務員離れ」の現状とは ─ 採用試験実施状況から考える ─
新潟県自治研究センター 理事・研究主幹/齋藤 喜和
〈新潟県内自治体選挙データ 2023年下半期(7月〜12月)〉
自治研センターの動き
新潟自治
Vol. 97(2023.10)
〈特集〉自治体のDXと住民生活
「手段としてのDX」の推進
  ─ 先行する三条市・燕市の模索 ─
新潟県自治研究センター 理事・研究主幹/齋藤 喜和
見附市のICT推進戦略
  市民ファーストを重視
新潟県自治研究センター 理事・研究主幹/種田 和義
「ICT 教育」の現状と課題
  ─ GIGA スクール構想・現場を探る─
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/桝口 敏行
進化する人工知能・生成 AI
  チャット GTP、行政導入の効果と懸念
新潟県自治研究センター 研究員/岡田 浩人
(新潟野球ドットコム 記者)
混乱極めるマイナンバーカード
  国民生活を豊かにするデジタル化政策を
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/長沢 正一
NEWS リポート 東西南北
家庭でも仕事でも活躍できる社会を目指して
公益財団法人 新潟県女性財団 理事長/畠山 典子
「SDGs」行動ビジョンと「あんしんスマイルプロジェクト」
新潟県労働金庫 営業推進部長/高橋 茂徳
特別寄稿
“水の都新潟” 復活を考える
元・新潟県知事/平山 征夫
〔連載〕地方財政用語の解説
第61回 新潟県及び県内市町村の公債費負担状況
  ── 健全化判断比率と金融政策の視点
立教大学経済学部教授/池上 岳彦
自治研センターの動き
新潟自治
Vol. 96(2023.7)
〈特集〉統一地方選をふまえて
地域社会の主役は有権者 新人議員の奮闘に期待
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/長沢 正一
統一地方選と地方課題の視点
  ─ 克服できるのか「次元の異なる少子化対策」─
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/桝口 敏行
低投票率に歯止め掛からず 政治への不信感が根底に
新潟県自治研究センター 理事・研究主幹/種田 和義
議員インタビューからみえた地方選挙の現状と課題
新潟県自治研究センター 研究員/岡田 浩人
(新潟野球ドットコム 記者)
ジェンダーギャップは解消に向かっているのか
  地方議員のなり手不足は深刻に
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/長沢 正一
NEWS リポート 東西南北
木崎村小作争議100周年 顕彰運動の歩み
木崎村小作争議記念碑保存会 事務局長/阿部 紀夫
2024年からのイースタン・リーグ参加申請へ底辺拡大や
交流人口増加にも期待
アルビBC ファーム参加の効果と課題
新潟県自治研究センター 研究員/岡田 浩人
(新潟野球ドットコム 記者)
恒久平和と平和教育を考える
  政府は核軍縮・核兵器廃絶への確かな道筋を
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/長沢 正一
「ふるさと納税」の課題をあらためて考える
  ─ 本誌での議論と泉佐野市の訴訟を踏まえて ─
新潟県自治研究センター 理事・研究主幹/齋藤 喜和
新首長の抱負
明るく活力に満ちた公平公正な弥彦村を
弥彦村長/本間 芳之
〈新潟県内自治体選挙データ 2023年上半期(1月〜6月)〉
自治研センターの動き
新潟自治
Vol. 95(2023.4)
2023年度 国予算をみる
規模だけが誇らしさ ─ 過去最大は更新したが国民生活は不安増大 ─
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/桝口 敏行
県内自治体の2023年度予算をみる
NEWS リポート 東西南北
高病原性鳥インフルエンザの猛威
  過酷な作業 ─ 県庁の現場から ─
新潟県職員労働組合 書記長/大滝 徹
大雪による「立ち往生」再び…… 対策検討会が検証と課題を議論
冬期間の道路交通を守るために
新潟県自治研究センター 研究員/岡田 浩人
(新潟野球ドットコム 記者)
労働者協同組合の可能性と協同労働が拓くもの
日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会  
労働者協同組合 ワーカーズコープ・センター事業団
北陸信越事業本部 本部長/川原 隆哲
求められるジェンダー平等の社会
  LGBTはじめ多様性を認め合う取り組みは急務
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/長沢 正一
届け 私たちの思い 歌にのせて
  第54回はたらくものの音楽祭(長岡祭典)
日本音楽協議会新潟県支部 事務局長/山本 英二
自治研センターの動き
新潟自治
Vol. 94(2023.1)
新春座談会
波は高く、視界不良
〈特 集〉2023年を迎えるNIIGATA
人口減少と自治体運営のこれから
─「地方創生」路線からの方向転換を─
新潟県自治研究センター 理事・研究主幹/齋藤 喜和
人材不足に負けない都市再生への処方箋
新潟県自治研究センター 理事・研究員/関谷 浩史
(新潟県立大学 准教授)
自治体と弁護士の活用 ─ 住民目線からの弁護士活用へ ─
新潟県自治研究センター 理事長/和田 光弘
羽ばたく日本一の米づくり ─ 基幹産業の米づくりに光 ─
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/桝口 敏行
エネルギー政策による原発再稼働 原発事故の教訓はどこに
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/長沢 正一
4月に統一地方選挙
候補者に問われる資質・有権者に問われる姿勢
新潟県自治研究センター 研究員/岡田 浩人
(新潟野球ドットコム 記者)
NEWS リポート 東西南北
鶏卵業にみる将来 ─ 求められる消費者の価値観 ─
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/桝口 敏行
アルビレックス新潟・中野社長に聞く
J1復帰支えた市町村連携と将来展望
新潟県自治研究センター 研究員/岡田 浩人
(新潟野球ドットコム 記者)
新首長の抱負
将来にわたり選ばれる村民本位のむらづくりの実現
粟島浦村長/脇川 善行
持続可能な「新生 妙高の創造」
妙高市長/城戸 陽二
支えあう心豊かなまちに! 挑戦を応援できるまちに!
より輝くまち おぢや を目指して
小千谷市長/宮崎 悦男
〈新潟県内自治体選挙データ 2022年下半期(7月〜12月)〉
自治研センターの動き
新潟自治
Vol. 93(2022.10)
〈特 集〉こども施策と地方自治を考える
新潟市長との面談 保育職場課題
「子育て・保育環境の改善」への提言
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/桝口 敏行
こども家庭庁設置の経緯と課題
参議院議員 弁護士/打越 さく良
政策の通奏低音として
「子どもの権利」が尊重される新潟市になることを願って
新潟市議会議員/石附 幸子
「子どもの権利に関する条例」の制定と上越市の子ども政策
上越市議会議員/牧田 正樹
ヤングケアラー対策の現状と求められる自治体の取り組み課題
長岡市教育委員会子ども未来部子ども家庭センター 副所長/老田 景治
急増する虐待相談件数 自治体連携で防止につなげる
新潟県自治研究センター 常務理事/長沢 正一
動き出した中学校部活動の「地域移行」長岡市の取り組みから考える
新潟県自治研究センター 研究員/岡田 浩人
(新潟野球ドットコム 記者)
子どもの文化芸術活動に参加する権利について
子ども劇場おやこ劇場新潟県センター 事務局長/柳 弘紀
インタビュー
高い新潟の潜在力 足元の魅力にもっと目を
日本銀行新潟支店長/小林 俊
NEWS リポート 東西南北
参院選大勝も多難な岸田政権 次期衆院選は新区割りに
新潟県自治研究センター 研究員/岡田 浩人
(新潟野球ドットコム 記者)
東京電力株主代表訴訟判決を考える
 〜事故防止権限は重く深い〜
新潟県自治研究センター 理事長/和田 光弘
県北豪雨災害の支援活動に参加して
自治労新潟県本部/吉倉 芳幸
調査・研究報告
新潟県財政の分析と財政規律の確立に関する調査・研究
  ─ 第6回報告書の概要 ─
新潟県自治研究センター 理事・研究主幹/齋藤 喜和
時間外勤務縮減への考察
  ─ 5回目のアンケート調査を踏まえて ─
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/桝口 敏行
新潟自治
Vol. 92(2022.7)
〈特 集〉過疎を考える
拡がりが加速する過疎地域指定と自治体の役割
 過疎対策に求められるもの
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/桝口 敏行
【 新潟県内の実情ルポ 】
村上市 鮭と酒と人情の町で暮らす 北の県境の過疎対策から
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/桝口 敏行
阿賀町 深刻な年少人口の激減 町民の2人に1人が高齢者
新潟県自治研究センター 理事・研究主幹/種田 和義
加茂市 新たに「過疎」指定受けた〝小京都〟
      〜特色いかし、若者目線で移住・定住策を打つ〜
新潟県自治研究センター 研究員/岡田 浩人
(新潟野球ドットコム 記者)
糸魚川市 「住み続けたくなる」まちづくり
新潟県自治研究センター 理事・研究主幹/齋藤 喜和
NEWS リポート 東西南北
「佐渡島の金山」世界文化遺産に推薦
 世界遺産登録に向けた佐渡の取り組み
新潟日報社佐渡総局長/蕗谷 祥子
映画「峠」と河井継之助
新潟県自治研究センター 理事/安藤 哲也
(公益財団法人 新潟県保健衛生センター 理事長)
教員免許更新制「廃止」への所感
 ─ 世紀の愚策を根本的に終わらせるために ─
新潟県自治研究センター 理事・研究主幹/齋藤 喜和
調査・研究報告
保育現場の現状と課題
  ─ なぜ保育士不足が生じているのか ─
新潟県立大学 人間生活学部子ども学科 教授/小池 由佳
〔連載〕地方財政用語の解説
第60回 インフレ対策と地方自治体
      ── 物価抑制策と物価高騰の影響緩和策
立教大学経済学部教授/池上 岳彦
〈新潟県内自治体選挙データ 2022年上半期(1月〜6月)〉
新首長の抱負
「訪れてよし・住んでよし」新潟県ナンバーワンの五泉!
五泉市長/田邊 正幸
自治研センターの動き
新潟自治
Vol. 91(2022.4)
2022年度国予算と地方
国予算は地方自立支援といえるのか
   ─ 動き始めた岸田政権の地方創生 ─
県内自治体の2022年度予算をみる
県内自治体の2022年度予算等の一覧
特別寄稿
越後を支えた「実学」と「自治」
新潟青陵学園理事長/篠田 昭
(元・新潟市長)
NEWS リポート 東西南北
コロナ禍を経験した新たな社会構造
  経済優先から生命優先へ
新潟県自治研究センター 常務理事・研究主幹/桝口 敏行
「ポストコロナ・ウイズコロナ」と働き方改革
  ─ スクール・サポート・スタッフを一例にして ─
新潟県自治研究センター
エコスタ、朱鷺メッセとの共倒れを懸念
  新潟〝ドーム構想〟を考える
新潟県自治研究センター 研究員/岡田 浩人
(新潟野球ドットコム 記者)
新首長の抱負
「暮らし満足No.1 のまち」を目指して
見附市長/稲田 亮
自治研センターの動き