戦後80年、花岡事件に学び平和と人権を考える視察・研修会のご案内
2025年は、終戦から80年を迎えます。日本はこの80年、平和憲法のもと、戦争に巻き込まれることなく、経済発展を果たしてきました。
一方、世界では戦争や紛争が絶えず恒久平和には程遠い現状です。
当センターでは、戦後80年を迎えた今年、平和や人権を考える季刊誌『新潟自治』への特集記事や視察・研修を企画しています。
今回、秋田県大館市の「花岡事件」に学ぶ視察・研修会を企画しました。
戦争の悲惨さや平和を考える機会となれば幸いです。


1.日 程:
2025年6月29日(日)9時・新潟市内出発 ~
30日(月)17時・新潟市内到着予定の1泊2日(詳細の行程等はお問い合わせください)

2.視察先:秋田県秋田市・大館市

3.視察・研修概要:
 1)中国人殉難者慰霊式への出席(十瀬野公園墓地、30日10時頃から)
 2)花岡平和祈念館(花岡町前田88-1)参観
 3)土崎みなと歴史伝承館(秋田市土崎港・日本で最後の空襲)参観

4.参加費:18,000円/人
内訳:交通費(自家用車乗り合わせ)、宿泊費(ルートイン大舘大町、夕食・朝食込み)、その他諸費

5.予定人数:10人程度(先着順)

6.申込締め切り:2025年6月6日(金)

7.申込・問い合わせ先:公益社団法人 新潟県自治研究センター
こちらからご連絡ください >>